top of page
検索
2023.11.19説教参考
【教会用語】 ☆収穫感謝 田畑の収穫物を献げる礼拝としては、時期が遅すぎるように思える。教会の一年の暦はアドヴェントから始まる。このため、教会ではアドヴェント第一週の前の日曜日は、一年の歩みを通して折々に神さまからいただいていた恵みを思い起こして感謝を献げる礼拝を守る。ある...
2023年12月13日読了時間: 2分
2023.11.12説教要約 マルコ3:13-19「イエスさまの弟子になろう」(子ども祝福式)
説教要約 マルコ3:13-19 2023.11.12 「イエスさまの弟子になろう」 井上創牧師 イエスさまがじぶんからこえをかけて弟子にした人たち。その中の12人は「しと」とよばれています。イエスさまからとくべつなやくわりをあたえられたこの12人...
2023年12月13日読了時間: 2分
2023.11.5説教要約 ヨハネの黙示録21:1-4「過ぎ去ったものたち」
説教要約 ヨハネの黙示録21:1-4 2023.11.5 「過ぎ去ったものたち」 井上創牧師 神さまが創造のわざを完成させる時、それを終末の時と言いますが、その時には死に飲み込まれた死者たちは、死から吐き出され、死は滅ぼされると黙示録には記され...
2023年12月13日読了時間: 2分
2023.10.29説教要約 出エジプト4:1-9 マタイ12:38-40「しるしを欲しがる」
説教要約 出エジプト4:1-9 マタイ12:38-40 2023.10.29 「しるしを欲しがる」 井上創牧師 モーセに与えられた神さまの「しるし」は、後にエジプトの王であるファラオを説得するために、更に大きな規模になって表れます(7章以降)。天変地異の...
2023年12月13日読了時間: 2分
2023.10.22説教参考「ヘブライ語には過去形がない」
「ヘブライ語には過去形がない」 池澤夏樹著 『ぼくたちが聖書について知りたかったこと』 (井上抜粋) 池澤 たしか、古典ヘブライ語には過去形がないんでしたね。 秋吉 時制によって、動詞が形を変化させるということがありません。たとえば、太古の天地創造の話、あるいはバビロン捕囚...
2023年12月13日読了時間: 2分
2023.10.15説教要約 出エジプト3:13-21 ヨハネ1:1-4「ある神」
説教要約 出エジプト3:13-21 ヨハネ1:1-4 2023.10.15 「ある神」 井上創牧師 「わたしはある」と神さまは名乗りました。旧約聖書において名前は、その人が何者であるか、どのような存在であるかということを表してもいます。「ある」...
2023年10月25日読了時間: 2分
2023.10.8説教要約 出エジプト3:1-12 マタイ1:23「遣わすしるし」
説教要約 出エジプト3:1-12 マタイ1:23 2023.10.8 「遣わすしるし」 井上創牧師 モーセの生い立ちは波乱に満ちたものでした。彼はヘブライ人の子として生まれ、エジプト人の子として育ちます。当時エジプトはヘブライ人を支配し奴隷のよう...
2023年10月25日読了時間: 2分
2023.9.30説教要約 マタイ28:16-20「新しい約束」
説教要約 マタイ28:16-20 2023.9.30 「新しい約束」 井上創牧師 「全ての人を弟子とせよ」というイエスさまの遺言のようなこの言葉は、わたしたちが背負うには過大なものであるかのように思えます。しかし、イエスさまの弟...
2023年10月25日読了時間: 2分
2023.9.23説教要約 マタイ28:1-15「ここにはおられない」
説教要約 マタイ28:1-15 2023.9.23 「ここにはおられない」 井上創牧師 8節、マリアの恐れと喜びの根底には「驚き」があります。死者は墓に葬られているという当たり前のこと。「そうであるはずだ」という思考の死角を突かれた驚...
2023年10月6日読了時間: 2分
2023.9.17説教要約 詩編71:1-24「御業の語り部」
説教要約 詩編71:1-24 2023.9.17 「御業の語り部」 井上創牧師 わたしたちを追い詰め、惨めな気持ちにさせるような「敵」の力の根源には、「わたしたちを神さまから引き離そうとする」悪魔の誘惑が潜んでいます。わたした...
2023年10月6日読了時間: 2分
2023.9.10説教要約 マタイ27:57-66「塞がれた口」
説教要約 マタイ27:57-66 2023.9.10 「塞がれた口」 井上創牧師 古今東西、人間は死者に対してある程度の尊厳を守ろうとするものなのではないでしょうか。しかし、イエスさまについては、それさえも与えられませんでした。...
2023年10月6日読了時間: 2分
2023.8.27 説教要約 マタイ27:32-44「流れる水のように」
説教要約 マタイ27:32-44 2023.8.27 「流れる水のように」 井上創牧師 ローマの兵士たちは長時間にわたりイエスさまに暴力を振るい、侮辱し、からかい尽くします。苦いぶどう酒を飲ませたり、目の前で服を分け合ったりすることも嫌...
2023年9月11日読了時間: 2分
2023.8.20 説教要約 マタイ27:15-31「血の責任」
説教要約 マタイ27:15-31 2023.8.20 「血の責任」 井上創牧師 使徒信条で繰り返し唱えられる「ピラト」の名は、単に歴史上の人物である彼個人の行いについて想起するためのものではありません。彼の名を通して、全ての人が...
2023年9月11日読了時間: 2分
2023.8.13説教要約 マタイ27:1-14
説教要約 マタイ27:1-14 2023.8.13 「生きるにしても、死ぬにしても」 井上創牧師 イエスさまは裁判の間は無言です。神であるイエスさまが口を開けば人々の罪が露わにされ、裁きの結果として全ての人が滅びに至らなければならなくなります。イ...
2023年8月26日読了時間: 2分
2023.8.6説教要約 マタイ26:57-75「証言者として」
説教要約 マタイ26:57-75 2023.8.6 「証言者として」 井上創牧師 科学的な証拠による検証が難しい時代、証言は判決に大きな影響を及ぼしました。しかし、集められた証言者たちはついにイエスさまを立件することができませんで...
2023年8月26日読了時間: 2分
2023.7.30説教要約 マタイ26:47-56「友よ」
説教要約 マタイ26:47-56 2023.8.6 「友よ」 井上創牧師 伝道とは、「神から愛されていると信じているわたしがどう生きるか」という道を伝えることです。イエスさまは最後の伝道の相手として、自分の理解が及ばない熱...
2023年8月26日読了時間: 2分
2023.7.16説教要約 マタイ26:26-35「罪人の集い」
説教要約 マタイ26:26-35 2023.7.16 「罪人の集い」 井上創牧師 「あなたがたは皆わたしにつまずく」。弟子たちは、迫り来る刑罰や死が恐ろしくなって逃げてしまうわけではありません。イエスさまにつまずいたのです。「羊飼い...
2023年7月24日読了時間: 2分
2023.7.9説教要約 マタイ26:17-25「皆つまずく」
説教要約 マタイ26:17-25 2023.7.9 「皆つまずく」 井上創牧師 十字架につく前の晩、弟子たちと食事を共にしたイエスさまはこう言いました。「あなたがたのうちの一人がわたしを裏切ろうとしている。」そこで、読者であるわたしたち...
2023年7月24日読了時間: 2分
2023.7.2説教要約 マタイ26:1-16「十字架を臨みて」
説教要約 マタイ26:1-16 2023.7.2 「十字架を臨みて」 井上創牧師 今日の3つの箇所は、いずれも十字架のための準備が進められています。イエスさまの殺害を企てる祭司長や民の長老たちは、かつて神殿において権益を独占しているこ...
2023年7月24日読了時間: 2分
2023.6.25説教要約 使徒18:1-11「そして教会ができた」
説教要約 使徒18:1-11 2023.6.25 「そして教会ができた」 井上創牧師 コリントに着いたパウロが憔悴していた様子が、コリントの信徒への手紙Ⅰの2章3節に記されています。度重なる旅程の変更や、前任地のアテネで敗北の結果にも等...
2023年7月24日読了時間: 2分
お知らせ: Blog2
bottom of page