top of page

2023.6.25説教要約 使徒18:1-11「そして教会ができた」

  • fujimikougenchurch
  • 2023年7月24日
  • 読了時間: 2分

説教要約 使徒18:1-11             2023.6.25

「そして教会ができた」       井上創牧師


コリントに着いたパウロが憔悴していた様子が、コリントの信徒への手紙Ⅰの2章3節に記されています。度重なる旅程の変更や、前任地のアテネで敗北の結果にも等しい論争によって消耗し切っていたのかもしれません。このパウロがコリントに着いてからまずしたことは、アキラとプリスキラという夫婦を訪ねることでした。理由はわかりません。しかし、パウロはこの夫婦の家に住み込んで、生活を共にしはじめます。


9節に「恐れるな、語り続けよ、黙っているな」と主の幻がパウロを励ましています。つまり、パウロは恐れ、語るのをやめ、黙っていようと思っていた、ということなのではないでしょうか。珍しく1年6ヶ月という長期にわたってこの町に滞在していることからも、やはりパウロは疲れと迷いの中にあったのかもしれません。


そういうパウロを受け止め、支え、力づけてくれたのがアキラとプリスキラでした。いかに信仰深く勤勉な宣教者とて、弱くされる時があります。その際に、神さまは「支えるものたち」の交わりを備え、整えてくださるのです。いや、宣教者は自身の弱さを通して、自力に依らぬ神さまの導きに気づいてこそ、「大勢の民」に語り続けていくことができるのでしょう。


わたしたちの教会においても、創立の時から関わりをもった一人一人の上に、この天からの霊の注ぎが豊かであったことを思い出し、感謝の祈りを捧げたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page