top of page

2023.10.8説教要約 出エジプト3:1-12 マタイ1:23「遣わすしるし」

説教要約 出エジプト3:1-12 マタイ1:23  2023.10.8

「遣わすしるし」          井上創牧師


モーセの生い立ちは波乱に満ちたものでした。彼はヘブライ人の子として生まれ、エジプト人の子として育ちます。当時エジプトはヘブライ人を支配し奴隷のように扱っていました。モーセはアイデンティティー(自己同一性)に揺らぎを抱えていたのです。しかも彼は殺人の罪を犯し、故郷であるエジプトを離れ、流浪の民であるミディアン人と結婚し家族となるのです。


モーセはある日、燃え尽きない芝を見て不思議に思い、道を離れて近づいていきます。それまでは備えられた道を、ただ漫然と混乱の内に歩んでいたモーセですが、このときその道を逸れてみたのです。彼はそこで神さまと出会います。


神さまはモーセに御自分の救いの計画を語りますが、それは単に「囚われの民を救いたいから民を導き、王を説き伏せよ」というだけのことではありませんでした。この神さまからの呼びかけは、複雑な自分を抱えたままのモーセに対して「あなたは何者であろうとするのか」という問いかけでもあったのです。モーセはその後、遣わそうとする神さまに対し「わたしには荷が重い」と繰り返します。しかし、時に「遣わされていく」とは、他者のために働くことだけではなく、あなたは何者かと問われていくことでもあるのです。この仕事はモーセ自身を探す旅であり、モーセにしかできないことでした。


わたしたちも神さまから遣わされていく現場に、わたしにしかできないことが用意されているのではないでしょうか。

最新記事

すべて表示

2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page