top of page

7月7日説教要約

  • fujimikougenchurch
  • 2019年7月19日
  • 読了時間: 2分

わたしたちはこの世界で迷子になります。

進む道がわからなくなることもありますし、目的地を見失ってしまうこともあるでしょう。

それでも心配はないのです。道を知っている人、目的地を定めてくれるお方に目を向ければいいのです。

その方とはぐれさえしなければ、どの道を行くべきか、どこへ向かうべきか。そんな心配はしなくてもいいのです。


わたしは、教会に遣わされるようになってから、年を取るということ、年を重ねていくということについて、いろいろと考えるようになっていきました。

特に、最近は認知症についてよく考えています。

今考えているのは、わからなくなっていくこと、認知能力が変化していくことは、自分の力でぎゅーっと握っていたものを手放していくことなのかもしれないということです。


わたしが判断し、わたしが評価し、わたしが裁いてきた。

それをやめて、そういうことを神さまにお返ししていく。

なかなかできないのです。人間は誰しも自分の力に頼ろうよとしてしまうから。

でも、あらゆる力を神さまに返していくのは、罪からはどんどん遠ざかっていくこと。

そうなのではないでしょうか。


そして、嬉しいことに、わたしたちの飼い主はわたしたちを見つけてくれる。

どれほど迷子になったような気持ちでいても。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

コメント


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page