top of page

7月28日説教要約 ルカ7:36-50「足りない喜び」

  • fujimikougenchurch
  • 2019年8月4日
  • 読了時間: 2分

ルカ7:36-50

「足りない喜び」          井上創牧師


わたしたちが自分のしたことを、誰かのせいにしたり、自己正当化したりしているとすれば、その心の内には、思い通りにならない世界への不満や、他者への怒りが渦巻いていることでしょう。


罪を犯したと言われているこの女性はイエスさまの足を洗いました。

その足に油を注ぐのです。


他者への奉仕と、神さまへの感謝の気持ちは、罪を赦されたから、まとわりつく怒りから解き放たれたからでしょうか。

いや、そうではなく、この罪は赦されると信じたから。

この怒りはやがて取り除かれると信じたから。

自分もまた赦したい、優しくなりたいと願ったからなのではないでしょうか。


イエスさまは言います。「多く赦された者は、多く愛することのできる者だ」と。

赦されるためには、その罪の深さを知らなければなりません。


時に神さまにさえも自分の思い通りにならないと腹を立てる。

親しい人に対してほど、わがままになってしまう。

そういう自分の至らなさ、足りなさ。

それが赦され、そのままに受け止められる。

足りないままに、受け入れられる。

欠けた部分に、それだけ大きな愛が注がれて、塞がれていく。


そういう自分の姿を信じているからこそ、他者のその姿も自然なものとして受け入れていくことができるのでしょう。

このわたしにもそれができるのだと神さまが信じてくださっています。


わたしも信じたいと思います。自分自身の可能性を。

受け入れ、赦すその先に安心があるのだという言葉を。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

コメント


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page