top of page

2024.9.1説教要約 ローマ 13:8-14「光の武具」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 2分

わたしたちの本性は善でしょうか、悪でしょうか。聖書においては、創造されたそのままのわたしたちは「極めてよかった」と神さまから言われる存在でした。しかし、罪が入った後では、ルターが言うところの「罪を犯すことしかできない」存在になったと考えられています。善性を呼び戻すために、法や互いを思いやる心によって、自らを律しようとする試みは旧約の時代において失敗に終わりました。

 ローマ3章に、神さまは「罪を見逃す」ことが「正しく裁く」ことよりも優先することを、十字架のキリストをもって示してくださったとあります。罪とは相手に対して負い目を負うこと。借りを作ることです。見逃してもらう。見逃してあげる。愛し合うことによってわたしたちは和解へと導かれていくのです。

 ところで、パウロは「眠りから覚める時が近づいた」「日が近づいた」と言い、「日中を歩むように」と言います。今はまだ「神の国は近づいた」のであり、「ここが神の国」なのではなく、わたしたちは「義となった」わけではなく、「義と認められた」だけだというのがパウロの考え方なのでしょう。この微妙な言い回しは、終末を遠くへ追いやり、今を怠惰に生きようとするキリスト者に緊張感をもたらす配慮でもあると言えるでしょう。

 わたしたちはまだ罪の身を抱えながら、しかしその本性に従って闇の行いに身を包むのではなく、隣人を思う涙と流された血に染められたキリストの光の衣を身に帯びていきましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page