top of page

2024.6.30説教要約 ローマ 11:1-11「残っている者たち」

 9章以降、パウロがテーマとして語っているのは、「宣教が異邦人へと向かって行くということは、イスラエル(ユダヤ人)は神さまから見捨てられてしまったのか」ということでした。パウロは自分の肉による同胞への断ち切れぬ情のため、あるいは、神さまが民の選別に失敗したり、初志を曲げる方ではないと反駁するため、ユダヤ人が御心に背くのは神さまのご計画だったのだと主張します。

 このため、列王記上19章の預言者エリヤの話を引用します。異教の神であるバアルの預言者を一掃したエリヤは、王妃に命を狙われます。味方が誰もいないような状況の中で絶望的になるエリヤに、神さまは御自分の計画によってまだ7千人もの信じる者たちを残していたと告げるのです。

 パウロ自身も、伝道旅行で大きな挫折を味わった後に、コリントで「この町にはわたしの民が大勢いる」と神さまに励まされたことがありました。(使徒言行録18章)

 教会は神さまのご計画の中を歩むならば、やはりパウロやエリヤと同じような試練を味わうこともあるのでしょう。しかし、明も暗も、その全ての歴史の中に神さまの御心が働いていると信じることができるならば、わたしたちはたとえ絶望的な状況の中に置かれているとしても、この後に明かされる神さまの驚くべき御業を、希望をもって待ち望むことができるのではないでしょうか。

最新記事

すべて表示

2024.11.3説教要約 コロサイ 2:20-3:4 「キリストと共に」

パウロは読者に対して、「あなたがたは死んだ」「復活した」と、それがまるで既に起こったことのように言います。彼独特の表現です。彼は終末におけるキリスト再臨の約束が確かなものだと信じているので、死や復活などの未来の出来事が今まさに身に起こっている出来事として受け止めているのです...

2024.10.27説教要約 フィリピ 1:12-30「キリストにある生」永瀬克彦牧師(上諏訪教会)

「いつも喜んでいなさい」(Iテサ5:16)。パウロはまさにこの姿を体現しています。パウロは獄中からフィリピの信徒に向けて手紙を書いています。普通であれば、「助けてほしい」「励ましてほしい」と書くでしょう。しかし、パウロは反対にフィリピの人たちを励ましています。辛いのをぐっと...

2024.10.20説教要約 ローマ 15:22-33「祈り合う者たち」

一説では、パウロはいわゆる第三次宣教旅行の際にコリントに立ち寄り、そこでローマの信徒への手紙を書いたと考えられています。そこから、まずはエルサレムへと向い、マケドニア州やアカイア州で集めた募金を届け、やがてローマの教会の人々に会うときには、「キリストの祝福をあふれるほど持っ...

Comments


bottom of page