top of page

2024.6.23説教要約 ヨハネ 4:13-14「永遠の命に至る水」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 2分

「水を飲ませてほしい」。イエスさまは小さく弱く、乞う者としてわたしたちのところに来てくださいました。わたしたちは仕えるべき他者が与えられた時、あるいは労力を伴う奉仕の道を示された時、このサマリアの女性のように「なぜわたしに声をかけるのですか」と問いたくなるかもしれません。わたしたちが問い、イエスさまが答える。その問答の果てに、わたしたちは気が付くのでしょう。わたしが水を差しだしたようでいて、その実、わたしの渇きが潤されていたことに。

 旧約聖書において魂の渇きは、神さまから与えられた命の用い方を見失うことを意味しています。なぜこの地上に生まれ、なぜこの日を生きているのか。その問いの答えに飢えているわたしたちは、十字架の上で「渇く」と言ったイエスさまにこの身を差し出すことによって満たされるのです。永遠の命に至る水は、天から降り注ぐのではありません。イエスさまとの交わりを通して、あなたの内から愛の泉が湧き上がってくるのです。

 わたしたちの教会は、1人1人の信仰に基づいた決断によって作り上げられてきました。麦の会やティータイム、ガーデニングなど。イエスさまに与えられた愛がそれぞれの内であふれ出して生み出された様々な泉の軌跡が記念誌に描かれています。互いに仕え合う群れとして潤し合いながら、またこの諏訪、北杜の地にまでこの水があふれ出すようにと願って、これからもわたしたちの教会は歩んでいくのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page