top of page

2024.6.23説教要約 ヨハネ 4:13-14「永遠の命に至る水」

「水を飲ませてほしい」。イエスさまは小さく弱く、乞う者としてわたしたちのところに来てくださいました。わたしたちは仕えるべき他者が与えられた時、あるいは労力を伴う奉仕の道を示された時、このサマリアの女性のように「なぜわたしに声をかけるのですか」と問いたくなるかもしれません。わたしたちが問い、イエスさまが答える。その問答の果てに、わたしたちは気が付くのでしょう。わたしが水を差しだしたようでいて、その実、わたしの渇きが潤されていたことに。

 旧約聖書において魂の渇きは、神さまから与えられた命の用い方を見失うことを意味しています。なぜこの地上に生まれ、なぜこの日を生きているのか。その問いの答えに飢えているわたしたちは、十字架の上で「渇く」と言ったイエスさまにこの身を差し出すことによって満たされるのです。永遠の命に至る水は、天から降り注ぐのではありません。イエスさまとの交わりを通して、あなたの内から愛の泉が湧き上がってくるのです。

 わたしたちの教会は、1人1人の信仰に基づいた決断によって作り上げられてきました。麦の会やティータイム、ガーデニングなど。イエスさまに与えられた愛がそれぞれの内であふれ出して生み出された様々な泉の軌跡が記念誌に描かれています。互いに仕え合う群れとして潤し合いながら、またこの諏訪、北杜の地にまでこの水があふれ出すようにと願って、これからもわたしたちの教会は歩んでいくのです。

最新記事

すべて表示

2024.11.3説教要約 コロサイ 2:20-3:4 「キリストと共に」

パウロは読者に対して、「あなたがたは死んだ」「復活した」と、それがまるで既に起こったことのように言います。彼独特の表現です。彼は終末におけるキリスト再臨の約束が確かなものだと信じているので、死や復活などの未来の出来事が今まさに身に起こっている出来事として受け止めているのです...

2024.10.27説教要約 フィリピ 1:12-30「キリストにある生」永瀬克彦牧師(上諏訪教会)

「いつも喜んでいなさい」(Iテサ5:16)。パウロはまさにこの姿を体現しています。パウロは獄中からフィリピの信徒に向けて手紙を書いています。普通であれば、「助けてほしい」「励ましてほしい」と書くでしょう。しかし、パウロは反対にフィリピの人たちを励ましています。辛いのをぐっと...

2024.10.20説教要約 ローマ 15:22-33「祈り合う者たち」

一説では、パウロはいわゆる第三次宣教旅行の際にコリントに立ち寄り、そこでローマの信徒への手紙を書いたと考えられています。そこから、まずはエルサレムへと向い、マケドニア州やアカイア州で集めた募金を届け、やがてローマの教会の人々に会うときには、「キリストの祝福をあふれるほど持っ...

Comments


bottom of page