top of page

2024.5.19説教要約 ローマ 9:1-5「聖霊による証し」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 2分

パウロは兄弟たちを思い、心を痛めています。この兄弟たちのためなら、キリストから離され、神から見捨てられた者となってもよいというほどの決心です。キリストによって人生を大きく変えられたパウロがこう言うほどですから余程のことです。それほどまでにパウロが思いを募らせているこの兄弟たちとは、おそらく、キリストの教会に連なる者たちではなく、かつてパウロが所属していたユダヤの同胞たちのことでしょう。この人たちがキリストに出会って、自分のように導かれていくことを願って、パウロは心を痛めているのでしょう。しかし、「キリストから離され、神から見捨てられてもいい」というのは少し言い過ぎのような気もします。

パウロはこの痛みについて、良心が証ししている確かなことだと言っています。この良心とは善悪を判断する心ではありません。1節にあるように、真実を語り、偽りを言わないことが良心の働きです。しかし、わたしたちの心は建前や常識・慣習、他者への配慮などによって覆われていて、なかなか真実の姿を表そうとしません。教会においても、「神さまが一番」と言わなければならないような雰囲気があって本音が言えないということがあるかもしれません。この露わにならない良心を励ますように、聖霊は寄り添い、代わってうめき声をあげてくれます。そうやって聖霊によって真っ直ぐな心の痛みを打ち明け合い、互いに受け入れ、赦し合うところに教会が作られていくのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page