top of page

2024.2.11説教要約 ローマ 3:21-31「義をお示しになる神」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 2分

キリストへの信仰によって、わたしたちには神の義が与えられるとパウロは言います。これは、「信じる」というわたしたちの行動を条件として、神さまが「救う」ということではありません。人間の行い(律法の実行)によってではなく、神さまはご自分の自由な意志で動かれます。

まず神さまが何かをしてくださいます。それを「素晴らしいことだ」と信じて、受け止めるとき、わたしたちは自分の人生が輝かしいものだとして生きていくことができるようになるのでしょう。信仰とは、神さまのしてくださることを喜びとして受け入れることなのです。

それでは、神さまは何をしてくださったのでしょうか。25節に「義を示した」とあります。何が正しいことかを知っておられる神さまは、その正しさに基づいてわたしたちを裁くことがおできになります。しかし、神さまはそれらを見逃すことを選ばれたのです。罪を贖い、赦すことが「義しい」選択なのだと、独り子であるキリストを贖いの供え物とすることで、示してくださったのです。

人はみな罪の中にあるのであれば、人はみなキリストの贖いによって赦されています。その恵みを信じて、受け入れる人には「神の義」が与えられます。つまり、信じて生きる人には、「赦して生きる」ことを自由な意志から選択する生き方が与えられていくのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comentarios


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page