top of page

2024.11.24説教要約 ローマ 16:21-27 「取り除かれた覆い」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年12月20日
  • 読了時間: 2分

 パウロは働きを共にした仲間たちの名前を列挙した後に、神さまの秘められた計画について証ししています。それまで隠されていたものが、覆いを取り除かれたようにはっきりとわたしたちに明かされる。それがキリストの出来事なのです。預言者たちが託されていた言葉の意味も、キリストを通して理解しようとするときに、そこに神さまの秘められた意図があったのだと気が付きます。

 パウロが「よろしく」と言うときに、それは相手を思い出して、その働きに感謝をして、無事を祈るということでもあるのでしょう。ローマの教会と名前を挙げられた人々の間には途絶してしまった関係もあるかもしれません。パウロは改めて一人一人を思い出すことによって、それまで隠されてしまっていた覆いをキリストの名のもとに取り除き、聖霊によってつなぎ合わされたはずであった交わりを取り戻したいと願ってもいるのではないでしょうか。

 神さまの秘められた救いの計画は「すべての異邦人に知られるようになった」とパウロは言います。2024年現在、それは完成したように見えないのですが、彼はその完成を確信しているからこそ、それが既に起こったことであるかのように言うのでしょう。そして、実際に完成するそのときまで、この手紙は各地・各時代の教会を励まし続け、支え続けるだろうというパウロの願いと熱い思いがこの一言に込められているのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Hozzászólások


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page