top of page

2024.11.17説教要約 ローマ 16:1-21 「従順の上に」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年11月24日
  • 読了時間: 2分

 パウロはひとつの警告すべき事柄について述べています。それは、教会に不和やつまずきをもたらす人々についてでした。パウロはこの手紙の中で、分裂しそうになっている教会に和解の道を示そうとしていたはずではなかったでしょうか。しかし、ユダヤ人キリスト者も異邦人キリスト者も、自分の信念に基づき、神さまに真っ直ぐに向き合おうとするあまりに相手を攻撃していたのであって、「純朴な人の心を欺き」はしませんでした。

うまい言葉やへつらいによって偽りを伴う話し合いには、何の積み重ねもありません。パウロはそういう人たちからは「遠ざかる」しかないと言います。素直に和解を求めれば、騙されてしまい、不和やつまずきがもたらされるのでしょう。

 キリスト者の弱点は、従順であるということでしょう。神さまを信じ、他者を積極的に受け入れようとすることは美徳だとパウロも認めます。しかし、その上に「善にさとく、悪には疎くあること」が望まれています。そして、悪の目論見が平和の神によって打ち砕かれる時まで、わたしたちはこの地上においてこの悪に対抗する力を持たなければなりません。それが、自分を支え、自分のために祈ってくれる存在なのではないでしょうか。

 パウロが名前を挙げた人たちは、プリスカとアキラを始めとして、彼の生活や宣教のわざを支え続けた人たちでした。この人たちを通して、パウロは真っ直ぐな思いでローマの教会につながろうとしているのではないでしょうか。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page