top of page

2024.10.13説教要約 ヨシュア 6:1-5 「静かな戦い」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年10月25日
  • 読了時間: 2分

エリコの町の人々は、神さまの力を恐れて門を閉めてしまいました。ヨシュアたちは、その町の周りをぐるぐると行進しました。その様子は、角笛を吹きながら、神さまの臨在の箱を掲げて、静かに歩むという、まるで宗教的祭儀のようでした。ヨシュアたちが攻撃してこないとわかったら、町の人たちは門を開けて攻めてくるかもしれません。しかし、聖書の民はヨシュアから聞いた神さまの言葉を信じて、静かに行進を続けました。六日が過ぎ、七日目には角笛の音に合わせて全員が大声を出しました。すると町の壁は崩れ去るのです。こうして聖書の民は町に攻め込み、そのすべてを神さまにお捧げしたのです。

 この民の姿は7日の旅路を進むわたしたちと重なるように思えます。わたしたちは6日間、叩いても開かない扉を前にして、あるいは何が起きるかわからない状況の中を、神さまに見守られながら歩むのです。そして、7日目には、盛大な賛美のラッパを吹き鳴らし、大声で祈りと感謝を叫ぶのです。そして、神さまの約束が果たされるのをわたしたちは見ることになるのです。

 礼拝では献金の際に「この宝と、このわたしをお捧げします」と祈ります。神さまが民にくださったカナンの地の最初の収穫物がエリコです。わたしたちも与えられている宝の中から一部を毎週神さまに捧げます。そして、聖書の民が危機的状況の中でも恐れを捨てて神さまの言葉に従ったように、日々を神さまに委ねて生きることをわたしたちも神さまに約束するのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page