top of page

2024.1.21説教要約 ローマ 2:1-16「神は正しく裁く」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年9月11日
  • 読了時間: 2分

旧約の昔から、聖書の民は神さまの正しい裁きが行われる事を切望していました。この民は、大国から支配され、虐げられる歴史の中で、自分たちを解き放ってくれる救い主の到来を信じていたのです。しかし、民はやがて、裁く者である神さまの存在を無視して、自分たちが裁く者となり、律法に忠実であるかどうか、互いを裁き合い始めました。

 そのようにして罪を重ねるわたしたちですが、神さまは裁きを行わず、慈愛と寛容と忍耐をもってわたしたちに接してくださいました。もし、裁きが行われれば、わたしたちの誰もその怒りから逃れることができないからです。そこにはユダヤ人もギリシア人(異邦人)もありません。もし、神さまが御心を行うとなれば、全ての者が等しく裁かれることになるのです。

 なぜなら、ユダヤ人には律法が与えられ、それを守るようにと教えられていますが、異邦人もまた、それぞれの心に「律法の命じるところ」のことが記されているからです。それは、わたしたち被造物の誰もが自然と与えられ、身に受けている感情であり、たとえば「神を敬う」ということであり、「隣人を愛する」ということなのでしょう。そして、この「律法の命じるところ」から遠く離れるなら、わたしたちはみな等しく裁かれるのです。

 しかし、わたしたちは裁かれるなら、キリスト・イエスを通して裁かれます。それによって、罪が贖われ、赦された者として、その場に立つことができると約束されているのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comentarios


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page