top of page

2023.3.19説教要約 マタイ23:37-24:14「あらゆる民への証」

  • fujimikougenchurch
  • 2023年4月18日
  • 読了時間: 2分

説教要約 マタイ23:37-24:14         2023.3.19

「あらゆる民への証」        井上創牧師


イエス・キリストはわたしたちに先だって復活の初穂となってくださいました。それはまた、十字架へと至る受難を通して、わたしたちが味わう苦難をも先だって体験してくださったということでもあるのです。


そして、この苦しみは「産みの苦しみの始まり」だと言われています。「産み出す」ことには確かに苦しみを伴いますが、達成することは喜びでもあります。つまり、この苦しみは、わたしたちが目標に向かい進んでいく上で、望んで引き受けていく苦しみということになるのでしょう。


わたしたちは生きていく中で、さまざまな苦しみを被ることになります。それらは望むと望まざるとに関わらずわたしたちを襲います。いわば、それらは受動的・消極的な苦しみです。しかし、キリスト者の苦しみはそうではありません。世にあって痛み、苦しむ人たちに寄り添い、何とか状況を改善していきたいと願って動くことで被る能動的・積極的な苦しみです。わたしたちは望まない苦しみには耐えきれないとしても、望んで受ける苦しみは、やがて来る完成の時を信じることで耐え忍ぶことができるのではないでしょうか。


24章14節の「終わりが来る」という宣言は、わたしたちの苦しみが終わるときが来る。祈りが聞き届けられるときが来るという希望の約束なのです。この希望を失わずに進んでいくことが、わたしたちが世に表すことのできる証なのでしょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page