top of page

2023.12.24説教要約 ルカ 2:1-7「片隅に宿る光」

時の権力者であるローマ皇帝による税制改革に伴う人口調査が行われたため、マリアは身重でありながら旅をしなければならなくなりました。婚約者であるヨセフの故郷にはしかし、二人を助けてくれる人がいなかったのでしょうか。マリアは生まれたばかりの赤ん坊を飼い葉桶に寝かせました。イエスさまの生誕は決して華やかであたたかいものではなかったのです。


国の政策によって翻弄され、右往左往する若い夫婦。その姿は、今のわたしたちの国においても見られるものであるかもしれません。イエスさまはそのようなわたしたちに希望の光を示そうとして、世に生まれてくださったのです。


未婚のまま身籠もったマリアに対する風当たりは、ヨセフの親戚の間でも強かったのかもしれません。宿の手配さえしてもらえなかった二人。本人に直接何が起こっているか聞くこともせずに、外面や噂で判断をする偏見に満ちた目は、現代においてもわたしたちを刺すことがあります。イエスさまは人々から追いやられたような世界の片隅に生まれてくださったのです。


当時の家畜小屋は、自然にできた洞穴を利用して作られたとも言われています。そこに置かれていた飼い葉桶は、石でできていたとも。洞穴の石の棚に布にくるまれて寝かされる幼子は、そのまま十字架の後に葬られたイエスさまの姿に重なるように思えます。生きること、そして死ぬことに翻弄されるわたしたちと共にイエスさまは生き、死んでくださるのです。

最新記事

すべて表示

2024.11.3説教要約 コロサイ 2:20-3:4 「キリストと共に」

パウロは読者に対して、「あなたがたは死んだ」「復活した」と、それがまるで既に起こったことのように言います。彼独特の表現です。彼は終末におけるキリスト再臨の約束が確かなものだと信じているので、死や復活などの未来の出来事が今まさに身に起こっている出来事として受け止めているのです...

2024.10.27説教要約 フィリピ 1:12-30「キリストにある生」永瀬克彦牧師(上諏訪教会)

「いつも喜んでいなさい」(Iテサ5:16)。パウロはまさにこの姿を体現しています。パウロは獄中からフィリピの信徒に向けて手紙を書いています。普通であれば、「助けてほしい」「励ましてほしい」と書くでしょう。しかし、パウロは反対にフィリピの人たちを励ましています。辛いのをぐっと...

2024.10.20説教要約 ローマ 15:22-33「祈り合う者たち」

一説では、パウロはいわゆる第三次宣教旅行の際にコリントに立ち寄り、そこでローマの信徒への手紙を書いたと考えられています。そこから、まずはエルサレムへと向い、マケドニア州やアカイア州で集めた募金を届け、やがてローマの教会の人々に会うときには、「キリストの祝福をあふれるほど持っ...

Комментарии


bottom of page