top of page

2023.12.10説教要約 ルカ 1:26-38「お言葉どおり成りますように」

  • fujimikougenchurch
  • 2024年1月17日
  • 読了時間: 2分

            

神さまのわざが自分に及ぶことを恐れ、その要求を素直に受け止めることができないマリアの姿は、旧約のモーセの召命にも重なるように思えます。しかし、果たして天使はマリアに、御子の誕生のための器となることを求めているのでしょうか。そして、マリアはそのようにして用いられることに対して「お言葉どおりこの身に成りますように」と答えているのでしょうか。


天使が最初に言った「おめでとう」とは、原語においては「喜べ!」という意味になります。驚きのあまり、喜ぶことのできないマリアに天使は、「恐れることはない」「あなたは恵みをいただいた」「その子は偉大な人になり・・・」と、これから起こることがいかに喜ばしいことであるかを説くのです。最終的にマリアは、自分の身に何が起こるのか理解も、納得もしていないのかもしれません。それでも、わからないままに神さまのわざを喜ぶことができるようにと、「お言葉どおり成りますように」との結論に至るのです。


マリアがそこに至ったのは、天使の「聖霊」のお告げを聞いたからかもしれません。聖霊はわたしたちをつなぎ止め、導き、関係を豊かにしていきます。自分と同じ境遇に身を置いているエリサベトの存在が、聖霊によってより強く示されたことで、マリアを励まし勇気づけたのではないでしょうか。わたしたちにもまた神さまのみわざが及ぶことがあるでしょう。その際には、この聖霊の力に委ねていくことができたらと願うのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page