top of page

2022.5.29説教要約 フィリピ2:1-11「謙遜と高挙」

  • fujimikougenchurch
  • 2022年6月7日
  • 読了時間: 2分

説教要約 フィリピ2:1-11            2022.5.29

「謙遜と高挙」           井上創牧師


イエスさまは、へりくだり従順であったことから、神さまによって高く挙げられたと聖書にあります。高く挙げられるとは、これこそが御心に適ったすてきなことなのだと神さま自らが示してくださったということです。


イエスさまは、御自分が神さまと同じ身分であることを知っておられたでしょう。それがどれほど貴いものであるか知っていてなお、その命でわたしたちを贖ってくださったのです。つまり、へりくだるとは自分を価値のない者であるかのごとく扱うことではないのです。


わたしたちはともすると、自分の世界と無関係と思ったことがらには冷たいくらい関心を払いません。時に、持つ者は持たない者の悲しみを、強い者は弱い者の嘆きを、裕福な人は貧しい人の苦しみを知ろうともしません。その逆もまた真なり。若者は年を重ねる苦労を知らないのかも知れません。


断たれてしまったかに見えるわたしたちの関係。しかし、自分は「知らない者」として、相手のことを真摯に知ろうとするならばどうでしょうか。「相手を優れた者と考え」とは、優劣を比較しているのではないのです。あなたの本当の思いはわたしにはわかりません。だからこそ知りたいのです、という姿勢。これが「へりくだる」ということなのではないでしょうか。


神が、わたしたちの痛みと悲しみを知ろうとして人となった。ここに御心に適う「へりくだり」が示されているのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page