top of page

2022.10.9説教要約 マタイ20:17-28「十字架を飲む」

  • fujimikougenchurch
  • 2022年10月31日
  • 読了時間: 2分

説教要約 マタイ20:17-28            2022.10.9

「十字架を飲む」          井上創牧師


弟子たちは、前回のたとえ話に出てきた労働者たちと同じように、自分たちは早くからイエスさまに従い働いてきたのだから、それだけ多くの報いを受けるはずだと思っているようです。


イエスさまはそういう弟子たちに「わたしの飲む杯を飲めるか」と問います。この杯は、仕えられる者となる権力を手に入れた際の祝杯ではなく、全身全霊をもって人に仕えるためになるための杯です。イエスさまにとってそれは十字架の血を注ぎ入れるための、苦しみの象徴のようなものでもありました。


十字架の前夜、イエスさまは弟子たちを連れてゲツセマネの園で祈りをささげました。苦しみの時を前に、目の前の杯が取り除かれるようにと祈るイエスさまでしたが、肉体に弱さを抱える(思わず眠ってしまう)弟子たちを見て、再び祈るときには「御心が行われるように」と祈るのです。自分が仕えるべき相手を思い出し、決意を固められたのではないでしょうか。


わたしたちも聖餐式のたびに「この杯を飲みなさい」と勧められます。「飲めます」と即答した弟子たちのように、わたしたちも確たる決意をもってその杯を手にしているわけではないかもしれません。しかし、イエスさまは宣言してくださるのです。「今は十分に理解し、覚悟しているわけではないかもしれない。それでも、あなたはこの杯を飲むことになる」。弟子たちが宣教のわざを担う者となったように、わたしたちも真の隣人を見出し、仕える者となることができるときが必ず来るのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Commentaires


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page