top of page

2022.10.30説教要約 マタイ25:1-13「花婿を迎える」

説教要約 マタイ25:1-13           2022.10.30

「花婿を迎える」          井上創牧師


終末の遅延は、地上に倦怠感と停滞感をもたらしました。このため、中世ヨーロッパでは、現世における利益と死後の世界に注目が集まります。宗教改革は、このような世界にもう一度終末の緊張感を取り戻すための出来事でもあったのでしょう。


宗教改革者であるルターは、終末について「既に来ているが」「未だに来ていない」という矛盾した言い方をしました。これは、言い方を変えれば、やがて来る終末の時に救いの完成が確かなこととして約束されているのだから、その約束を「必ずなる」と信じる人にとっては、それは「なったも同然である」ということです。わたしたちは簡単に答えが出てしまうと安心して、それ以上考えようとしなくなりがちです。だからこそ、ルターは二つの対立するような命題を並列して、そこに緊張感を生もうとしたのではないでしょうか。


花婿である再臨のキリストを待ち望む花嫁であるわたしたちは、心の内にその備えをしておくべきなのでしょう。それでも眠くなってしまう肉体的弱さを抱えたわたしたちが目を覚ましているためにも、わたしたちは「既に来ている」キリストに気がつくことができたらと願うのです。


マタイ25章35節からの箇所、「この小さい者の一人にしたことは、わたしにしたことなのである」とキリストは教えてくださいます。小さくされた隣人に仕えることで、わたしたちはいつでも再臨のキリストに会うことができるのです。

最新記事

すべて表示

2024.11.17説教要約 ローマ 16:1-21 「従順の上に」

パウロはひとつの警告すべき事柄について述べています。それは、教会に不和やつまずきをもたらす人々についてでした。パウロはこの手紙の中で、分裂しそうになっている教会に和解の道を示そうとしていたはずではなかったでしょうか。しかし、ユダヤ人キリスト者も異邦人キリスト者も、自分の信念...

2024.11.10説教要約 ルカ 9:28-36 「これはわたしの子」

イエスさまこれからエルサレムに向い、そこで「多くの苦しみを受け、殺され、三日目に復活する」ことを予告しました。この話をした後、イエスさまと弟子たちが山に登って祈っていると、イエスさまの顔が変わり、衣が輝き始めました。弟子たちが見ると、二人の人がイエスさまと語り合っていました...

2024.11.3説教要約 コロサイ 2:20-3:4 「キリストと共に」

パウロは読者に対して、「あなたがたは死んだ」「復活した」と、それがまるで既に起こったことのように言います。彼独特の表現です。彼は終末におけるキリスト再臨の約束が確かなものだと信じているので、死や復活などの未来の出来事が今まさに身に起こっている出来事として受け止めているのです...

Comments


bottom of page