top of page

2022.10.16説教要約 マタイ20:29-34「目を開けて、それで」

  • fujimikougenchurch
  • 2022年10月31日
  • 読了時間: 2分

説教要約 マタイ20:29-34           2022.10.16

「目を開けて、それで」       井上創牧師


「憐れんでください」と呼びかける二人の盲人に、イエスさまは「何をしてほしいのか」と尋ねられます。誰もが「見えるようになりたいに決まっているだろ」と思うのではないでしょうか。しかし、イエスさまはあえてそのように聞かれるのです。これは、「そのままのあなたを神さまは祝福し、用いてくださる」ことを確信しているからなのではないでしょうか。


目が治れば、この二人は社会に戻され、いわゆる普通の生活を送ることになります。それも二人の望みであったことでしょう。しかし、「それだけがあなたの望みなのか」とイエスさまは改めて問うておられるのです。この問いは、様々な課題を抱えるわたしたちにも向けられているのではないでしょうか。


社会から切り離され、交わりの中に置かれていないということは「人を愛し、人に仕える」という喜びを受けることができない、ということでもあります。二人は後にイエスさまに従うものとなります。これは旅を共にしたということだけではなく、その教えに従い生きる者となったということでもあるでしょう。病を癒されたことではなく、そのままも自分を受け入れてくださるイエスさまに従い、愛に生きる者となったことこそが、ここで語られている奇跡なのではないでしょうか。


たとえ障碍を抱えていたとしても、病の床に伏していたとしても、他者に仕えることはできます。またわたしたちはどのような人からも神さまの恵みをいただくことができるのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

留言


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page