top of page

2022.1.16説教要約 マラキ3:6-12 マルコ12:41-44「身を献げる」

 マラキ書において神さまは、わたしたちが神さまを偽っている、神さまに立ち帰っていないと言います。一体何をもって、わたしたちが偽り、立ち帰らないと言うのでしょうか。それは、「十分の一の献げもの、献納物において」であるようです。この十分の一というのは当時の税制においては安価であったと考えられます。それだけでもいいから献げてみなさい。「試してみよ」と神さまは言われます。そうすれば、祝福が限りなく注がれていることがわかるはずだ、と。


 マルコによる福音書においてイエスさまは、「明日のことで思い悩むな」と言います。結局、わたしたち人間には明日自分の命がどうなってしまうかということさえわかりません。それよりも、固く握りしめているものを離し、神さまにこの身を献げ委ねてみると、この一日の中に溢れていた恵みに気が付くことができるはず。空の鳥、野の花にさえ、神さまの愛は満ちているのだと、イエスさまは教えてくださっているのでしょう。


 そうしてみると、献金というのは神さまの祝福に気が付くため、わたしたちが持っているものを手放してみるという、一種の訓練のようなものなのかもしれません。自分の手の内にあるもので自分の命と生活を保っていると思っていると、傲慢になり、他者への寛容を失い、注がれている神さまの愛に気が付きにくくなってしまうからです。委ねて生きる生き方をいつも覚えていられるように、わたしたちは献金をするのでしょう。

最新記事

すべて表示

2024.11.17説教要約 ローマ 16:1-21 「従順の上に」

パウロはひとつの警告すべき事柄について述べています。それは、教会に不和やつまずきをもたらす人々についてでした。パウロはこの手紙の中で、分裂しそうになっている教会に和解の道を示そうとしていたはずではなかったでしょうか。しかし、ユダヤ人キリスト者も異邦人キリスト者も、自分の信念...

2024.11.10説教要約 ルカ 9:28-36 「これはわたしの子」

イエスさまこれからエルサレムに向い、そこで「多くの苦しみを受け、殺され、三日目に復活する」ことを予告しました。この話をした後、イエスさまと弟子たちが山に登って祈っていると、イエスさまの顔が変わり、衣が輝き始めました。弟子たちが見ると、二人の人がイエスさまと語り合っていました...

2024.11.3説教要約 コロサイ 2:20-3:4 「キリストと共に」

パウロは読者に対して、「あなたがたは死んだ」「復活した」と、それがまるで既に起こったことのように言います。彼独特の表現です。彼は終末におけるキリスト再臨の約束が確かなものだと信じているので、死や復活などの未来の出来事が今まさに身に起こっている出来事として受け止めているのです...

Comments


bottom of page