top of page

2021.9.19説教要約 マタイ12:46-50 「あなたの父母」

説教要約 マタイ12:46-50         2021.9.19

「あなたの父母」          井上創牧師


わたしたちはどの家族に生まれるかを選ぶことができません。それぞれの家族には集団としてのルールがあり、それは家族を危険に晒さないため、互いを守ることが優先されるルールであることでしょう。キリスト者が家族との間にわだかまりを覚えるとすれば、教会における新しい価値観をもった家族の一員となることで、ときにこの家族のルールから逸脱せざるを得なくなるからかもしれません。


イエスさまは自分が生まれ落ちた肉における家族とは違う、新しい家族に心を向けていました。それは、新しい掟に基づく、霊による家族です。「互いに愛し合いなさい」。この掟は、新しくもあり、神さまが最初からわたしたちに伝えようとしていたものでもあります。自分で選べない肉による家族ではなく、「この人を愛します」という自分の思いから発せられる告白によって、わたしたちは新しい家族になっていくことができるのです。


このことは、わたしたちがただ天から与えられた自分の意志とは無関係なあらゆるものや出来事をそのままに享受するのではなく、「これこそが神さまからの賜物」と自らの信仰の告白によって受け止めていくことが、わたしたちにはできるのだということを表わしています。


イエスさまの掟に基づいて心から告白することで、わたしたちは肉による家族の内にさえも、新しい関係を築き直していくことができるのではないでしょうか。

最新記事

すべて表示

2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page