top of page

2021.8.1説教要約 マタイ12:1-8 「生きて、祈る」

説教要約 マタイ12:1-8 2021.8.1

「生きて、祈る」           井上創牧師


戦争の怖さの一つは、国が右を向けと言えば、皆が右を向かなければならない雰囲気になってしまうことでしょう。宗教もみんなが一つの方向を向かなければならないと感じさせるような圧力を生み出すことがあります。そのようなとき、神さまは本当にそれを望まれているのか、一人一人が省みることが大事になってくるのではないでしょうか。


今日の聖書箇所では、ファリサイ派たちはイエスさまの弟子たちが安息日の律法を違反していることを問題視しています。しかし、イエスさまはサムエル記上に記されているダビデの故事を引き合いに出して、司祭が憐れみをもってダビデに聖別されたはずのパンを与えたように、時には定められた掟を超えて施されるべき愛があるのだということを教えておられます。


神殿において犠牲の捧げ物を用意するためには多くの費用がかかり、民衆はそのために苦しい生活を余儀なくされていたようです。「日毎の糧をお与えください」と祈るように命じられたイエスさまは、わたしたちが毎日を豊かに生きることを神さまが望んでいてくださるのだと教えてくださっているのです。


76年前と同じように、今の時代にも、圧力を受け脅かされる人がいます。もしかしたらわたしたち自身、自分の足を鎖でつなぎ止めてしまっているかもしれません。神さまが全ての人に豊かに生きて欲しいと望まれていることを、このときにもう一度思い出すことができたらと願うのです。

最新記事

すべて表示

2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page