top of page

2021.8.15説教要約 マタイ12:15-21「目が眩むほどの輝き」

説教要約 マタイ12:15-21         2021.8.15

「目が眩むほどの輝き」       井上創牧師


イエスさまは安息日に関する二つの問答で、ファリサイ派を論破しました。そのことで、彼らから命を狙われることになります。それでは、15節。それを知ったイエスさまは害されることを恐れてそこを立ち去られたのでしょうか。そして、行く先で人々を癒した後、言いふらさないようにと戒めたのは何故なのでしょうか。


それは、イザヤ書に預言されていたとマタイは言います。19節「彼は争わず、叫ばず、その声を聞く者は大通りにはいない」。イエスさまは、論争をして勝利するために、そして癒しの業によって人目を引くために地上に来られたわけではないのです。それだけではありません。20節の「彼は傷ついた葦を折らず、くすぶる灯心を消さない」。この傷ついた葦、くすぶる灯心とは、神の子であるイエスさまに戦いを挑んで敗れた人々、イエスさまと出会い己の信仰心に揺らぎを覚えている人々であるかもしれないのです。


イエスさまが戦って勝って、それを誇られるのであれば、異邦人たちはその名に望みをかけるというようなことがあるでしょうか。自分を害そうとする者たちさえも折らずに赦し、争いを避け、静かにそして着々と神さまから託された癒しの業を行っていく。「正義」とは他者と競い合うことで確立されるものではないのだということを、敗戦後76年のこの時にもう一度思い出すことができたらと願うのです。

最新記事

すべて表示

2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page