top of page

2021.7.11 説教要約 マタイ11:2-19 「イエスを証しする者」

説教要約 マタイ11:2-19 2021.7.11

「イエスを証しする者」        井上創牧師


洗礼者ヨハネは当時のユダヤ教において一つの派閥を形成していたのではないかと考えられています。そして、イエスさまはこのヨハネから洗礼を受けたということは、ヨハネの弟子となったと考えることもできるのです。イエスさまが洗礼を受けた後、ヨハネが捕らえられてご自身の宣教を始められるまでの間、「荒れ野で誘惑を受けた」という記事が挟まっています(3章・4章)。この「誘惑」とは、ヨハネ教団の教えと関係しているというのは考えすぎでしょうか。


マタイが福音書を編集していた頃、洗礼者ヨハネの弟子たちによる一派とキリスト教会との間には何らかの衝突があったのではないかと考えられます。ヨハネを預言者の内で最高の者とすることで、「救い主ではない」ということを暗に言おうとしているのでしょう。二つの派閥が対立する中で、イエスさまは議論による解決を望まなかったことをマタイは記しています。


「何をもってあなたは救い主なのか」と問うヨハネの弟子にイエスさまは言うのです。「あなたには何が見えるか、何が聞こえるか。そのまま見て、聞いたものを伝えなさい。それが答えだ」と。「悪霊に取り憑かれている」「暴飲暴食だ」とお互いの至らないところを取り上げて批判し合うことはできるかもしれません。しかし、大切なことはやり続けること。そうして証しされていくこと。それが結局人の心に届いていくのでしょう。恐れず、諦めず、わたしたちも宣教を続けていきましょう。

最新記事

すべて表示

2024.11.3説教要約 コロサイ 2:20-3:4 「キリストと共に」

パウロは読者に対して、「あなたがたは死んだ」「復活した」と、それがまるで既に起こったことのように言います。彼独特の表現です。彼は終末におけるキリスト再臨の約束が確かなものだと信じているので、死や復活などの未来の出来事が今まさに身に起こっている出来事として受け止めているのです...

2024.10.27説教要約 フィリピ 1:12-30「キリストにある生」永瀬克彦牧師(上諏訪教会)

「いつも喜んでいなさい」(Iテサ5:16)。パウロはまさにこの姿を体現しています。パウロは獄中からフィリピの信徒に向けて手紙を書いています。普通であれば、「助けてほしい」「励ましてほしい」と書くでしょう。しかし、パウロは反対にフィリピの人たちを励ましています。辛いのをぐっと...

2024.10.20説教要約 ローマ 15:22-33「祈り合う者たち」

一説では、パウロはいわゆる第三次宣教旅行の際にコリントに立ち寄り、そこでローマの信徒への手紙を書いたと考えられています。そこから、まずはエルサレムへと向い、マケドニア州やアカイア州で集めた募金を届け、やがてローマの教会の人々に会うときには、「キリストの祝福をあふれるほど持っ...

Comments


bottom of page