top of page

2021.4.25説教要約 ヨハネ20:19-23「聖霊の宿るところ」

説教要約 ヨハネ20:19-23

「聖霊の宿るところ」    井上創牧師


わたしたちは神さまを忘れ、神さまに成り代わるかのように、自分を一番に置こうとしたりしてしまいます。そういうわたしたちの罪を、神さまは赦してくださいます。これは、そういうわたしたちの思いや態度をなかったことにしてくれるということではありません。わたしたちはこれからもそういうことをしていいよと許可されたわけではないのです。神さまはそういうわたしたちをご覧になって心を痛めておられます。今日もなお。

 

そのしるしが十字架です。今も、神さまはわたしたちの罪のために悲しい思いをしておられる。そして、「そんなあなたたちだけれどもわたしは受け入れて、受け止めてあげたい。」「それほどにあなたたちが大切だよ」と十字架の上から叫んでくださっている。わたしたちは、そのようにして赦されています。


誰かを赦すこと、受け入れることができずにいることは、苦しいことです。いっそ無かったことにして、忘れ去ってしまえばとも思うのですが、赦すとは、忘れ去ることではありません。むしろ、覚えておかなければならない。しかもそれは、自分だけが、ということではありません。わたしたちが、神さまから赦されていることを知って、安心することができるように。赦される側もまた、そこにある痛みを知って、覚え続けておかなくてはならないのです。そうなってこそ、赦す側の心にも、赦される側の心にも平安が訪れるのではないでしょうか。このような両者を取り持つように、聖霊は働いてくださるのです。

最新記事

すべて表示

2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page