top of page

2021.10.31説教要約 マタイ14:1-21「イエスと群衆」

説教要約 マタイ14:1-21        2021.10.31

「イエスと群衆」          井上創牧師


洗礼者ヨハネは時の権力者ヘロデの手によって処刑されてしまいました。ヨハネの身に起きたことは、ともすればイエスさまにも起こり得ることでした。イエスさまはこのことを危惧してのことでしょうか、人里離れたところへと退かれるのです。


ヘロデは群衆を恐れていました。反乱を恐れていたのか、人気がなくなることを恐れていたのかはわかりません。しかし、彼は結局群衆よりも、身内を優先してヨハネの命を奪ってしまいます。


一方でイエスさまは、その身が危ういにもかかわらず、御自分に付き従ってこようとする群衆を見て「憐れんで」癒しと奇跡によって人々を救い、満たそうとなさいました。群衆の求めに応じて、その命さえも差し出してくださったのです。この群衆に、わたしたちの姿が重なるように思えます。


教会とは、法人としての組織や建物のことだけを意味しているわけではありません。イエスさまが聖霊によって立ててくださった教会とは、わたしたちの間にある「ゆるやかな関わり」のことです。


「せねばらならい」「してはならない」という戒めや、それに付随する賞罰によってではなく、「したい」という心から湧き出る自然な気持ちによって、礼拝に集い、神さまと触れ合い、日々祈って暮らしている。そういうわたしたちは、イエスさまからの憐れみを求めて集っているというその一点によって、ゆるやかにつながっているのです。それが教会なのです。

最新記事

すべて表示

2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

Kommentare


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page