top of page

2021.10.17説教要約 マタイ13:44-52「埋もれた宝」

説教要約 マタイ13:44-52        2021.10.17

「埋もれた宝」           井上創牧師


イエスさまの時代、つまり旧約聖書の世界に生きる人々にとって、天と地は隔絶されたものでした。この隔たりを人は超えられないと考えられていたのです。


しかし、イエスさまは宣教の始めに言いました。「天の国は近づいた」と。このメッセージはそれまでの常識や概念を覆す革新的で、破戒的なものであったことでしょう。更に、実際にイエスさまは死と復活、昇天をもって、死と生の壁を打ち破り、天と地との間に道を作ってくださいました。「わたしは道であり、門である。ここを通って行きなさい」と言われているのは、このように天と地を結んでくださったイエスさまの後を辿りなさいということなのでしょう。


畑の宝を埋めたのは、発見した農夫ではありません。真珠も商人ではなく自然が作り出したものです。どちらも自分で築き上げた財産ではないのです。魚もまた、自分で善いものや悪いものになることはできません。天の国の方から、神さまの方から近づいてきてくれなければ、わたしたちは何も手にすることはできないのです。だからこそ、神の子であるイエスさまは天から降り、わたしたちに会いに来てくださいました。


倉から取り出される「新しいものと古いもの」とは、旧新約聖書に収められている御言葉の数々であろうと思われます。天の国が近づいてきてくれていることを知ったわたしたちは、その豊かな宝を携えて世に出て行き、たくさんの人たちとその喜びを分かち合っていくことができたらと願うのです。

最新記事

すべて表示

2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

Commentaires


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page