top of page

2020.9.6 説教要約 Ⅰコリ15:12-22「あなたにとってイエスとは?」

  • fujimikougenchurch
  • 2020年9月18日
  • 読了時間: 2分

説教要約 Ⅰコリ15:12-22 2020.9.6

「あなたにとってイエスとは?」 井上創牧師


使徒信条は作者が不明で、「自分たちはこうでなければならない」という基準を定めるためだけに作ったものではありません。わたしたちが何を信じているかを言い表しつつも、「わたしたちは何故信じているのか」ということも表しているのです。そこには、自分の信仰体験の告白としての側面が現われてきます。わたしの内にある信仰とはこういうものですという個人個人の告白が凝縮されたものが使徒信条なのです。


旧約聖書のヨシュア記のシケム契約は、信仰共同体が発足した時の様子です。ヨシュアという人が、「わたしはこう信じる」と宣言すると、他の部族の人たちも、「わたしもそう信じる」とこれに応じていくのです。「このように信じなさい」ではないのです。「わたしはこう信じるがいかがか」と問いかけ、人々が「アーメン、その通りだ」とそれに応えている。ヨシュアの信仰体験の告白ではあるけれども、それが民族としての総意となっていく。これが信仰告白の最も古い形の一つなのです。


わたしたちも各々、イエスさまに招かれ、神さまと出会い、聖霊を与えられたのです。そこには違いがあり、決して一つの結論へと結び合わせることはできません。何を信じるかと、枠にはめられてしまえば、どうしてもはみ出してしまう部分が出てくるのです。単に基準でしかないならば、一緒に信仰の告白などできません。だから、わたしたちは心の隅にでも、「何故信じているのか」という問いを置いておけたらと思うのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page