top of page

2020.9.13 説教要約 使徒5:1-11 「手を離す練習」

  • fujimikougenchurch
  • 2020年10月9日
  • 読了時間: 2分

説教要約 使徒5:1-11 2020.9.13

「手を離す練習」        井上創牧師


いつも、どんなときも、神さまがよいものを整え、備えていてくださるのだと信じて身を委ねていく。それが信仰するということなのです。ところが、これがなかなかできないのがわたしたち人間です。急に何かが起こったり、危ない目に遭って慌てたり、そういう咄嗟の時ほど、わたしたちはギュッと手を握ってしまうことがあるのです。心も体もゆるやかに、力を抜いて、緊張を解いて、いつでも委ねられるように。このためには一朝一夕にしてならない練習が必要です。


この練習の一つが献金です。わたしたちが捧げるもの。それには、何に用いられるかという明確な目的はありません。もちろん、それは結果として教会の維持運営のために用いられ、それが適正かどうかというチェックも行われたりするわけですけれども。それは捧げた後のことです。わたしたちが捧げるとき、それはどこで、何に使われるかということよりも、わたしがそれを手放したということの方が、実は大事なことなのです。


神さまはギデオンに呼びかけ、兵隊を減らし、それでも勝利を与えてくださいました。身を守る安心は少しでも多い方がいいと思うのが人の常です。自分の力と才能で得た安心をその身に巻き付けて、重く息苦しく、ままならない足取りで進む。そういうわたしたちに、神さまは「解き放たれなさい。安心して生きていいのだ」といつも呼びかけてくださっているのです。この呼びかけに応えていくことができたらと願うのです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page