top of page

2020.4.5説教要約 ヨハネ19:14-22「主は背負う」

  • fujimikougenchurch
  • 2020年4月13日
  • 読了時間: 2分

説教要約 ヨハネ19:14-22 2020.4.5

「主は背負う」        井上創牧師


ユダヤ人たちは繰り返しイエスさまを訴えて、亡き者にしようとします。

彼らにとってイエスさまを十字架につけることは、目的を達成すること、

つまり勝利することでした。


この企みは成功します。

その頭上に掲げられたのは「ユダヤ人の王」という言葉。

これは「ユダヤ人全体が罪だ」ということです。


勝とうとしたことが、負けに結びついたのです。

わたしたちの身近においても、自分が勝つことで負けた相手が悲しむことがあります。

自分の意見を通すことで相手が気持ちを引っ込めざるを得ないということがあるのです。

イエスが十字架で負われたわたしたちの罪とはこのようなものではないでしょうか。


わたしたちが何かに勝った気になる。

何かを成し遂げた気になる。自分の思いを貫徹した気になる。

そのとき目の前に掲げられているのは傷ついた隣人。

頭上には「あなたが勝利した証し」と掲げられるのです。

わたしたちの中にある奢りが敗れ去るときが十字架の時なのではないでしょうか。


今、富を奪い合うために進めてきたグローバル化の結果、

国の境を超えて病まであっという間に広がるようになりました。

誰が勝って誰が負けたかという勝負のさなかに、

実は全ての人間が敗者となるという現実がつきつけられたのです。


これも十字架の時と言えるのかもしれません。

これをもって今一度わたしたちが神さまの前に頭を垂れる機会とできたらと思うのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

コメント


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page