top of page

2020.3.1説教要約 マタイ5:21-26「亡き者としない」

  • fujimikougenchurch
  • 2020年3月11日
  • 読了時間: 2分

説教要約 マタイ5:21-26 2020.3.1

「亡き者としない」         井上創牧師


「命の持ち主は誰か」ということを考えたとき、わたしの命も、誰かの命も、この世界に命を作られた方のものだということに気がつきます。

この命の持ち主が、わたしのことを考え、わたしのためを思い、隣に置いてくれた同胞なのです。

それを無碍に扱ってよいものでしょうか。亡き者がごとくに扱っていいものでしょうか。

また、わたしの体や、心、そしてそれらを携えて生きてきたその日々を与えてくださった方に、「これは自分には相応しくない」とか言うことができるでしょうか。


やがて誰にも終わりの時が訪れます。

その時に、わたしたちは歩んできたすべての己をもって神さまに相対することとなるのです。

23節、神殿で己自身を捧げる時。25節、旅路を終える時です。


そこでわたしたちは、「あなたが愛してくださったわたしという主人公を生き切った」「あなたの愛に十分に応えた」と言いたいではありませんか。

そういう結末に至る道が、わたしにはまだ残されている。

今日、この日を生きる命がまだ残されている。

誰か、あるいはいつかの自分と仲直りするその時間を与えられているのです。


まったく真っ白な人間になることはできないかもしれません。

しかし、少しでも互いを愛し合うことが、わたしにもできると、今日の箇所を通してイエスさまは励ましてくださっているのではないでしょうか。

この信頼に応えていくことができたらと思うのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page