top of page

2020.2.9説教要約 マタイ4:23-5:12「癒された人の幸い」

  • fujimikougenchurch
  • 2020年2月19日
  • 読了時間: 2分

説教要約 マタイ4:23-5:12

「癒された人の幸い」      井上創牧師


イエス様の宣教の結果、病人と共に大勢の群衆がイエス様に従ってきました。

5章の1節に「イエスはこの群集を見て、山に登られた」とあります。

つまり、イエス様は、この山上の説教を、まさにこういった病人たちに、

あるいは身近にいる病人のために自分の心を痛め、遠い道のりを厭わずにイエス様のところにまで連れてくる人たちに向かって。


であれば、3節の「心の貧しい人」とは、単純に、心が狭いとか、感受性が鈍いとか、寂しさを抱えているとか、

そういう誰もが何気に自覚しているような個人的な内面の問題を言っているだけではなくて

本当に、病気の人。それを「病」として、自らの業として認識している人。

悪霊に悩まされるという感覚を、自分のものとして知っている人。

心が縛られて、身動きが取れなくなる。自分ではどうしようもできない。

そういう切実な痛みを抱えている人です。


そういうあなたに、しかし、神様が臨んでいてくださる。

神様の支配が及ぶ。イエス様が共にいてくださると、そう言われているのです。


この「幸い」の箇所で言われている、どれもがそうなのではないでしょうか。

病むほどに、この世界の出来事と真剣に向かい合ったり、

誰かのその痛みを我が事のように憂いたり、嘆いたりできる人。


それはもう、神様が創造した人間としての心を確かに保っていて、

そこはもう神様のおられるところなのだ。

イエス様はそう語っておられるのではないでしょうか。


 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

コメント


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page