top of page

2020.12.20 説教要約 ヨハネ1:14 「わたしたちの間に宿る子」

  • fujimikougenchurch
  • 2021年1月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年1月24日

説教要約 ヨハネ1:14

「わたしたちの間に宿る子」    井上創牧師


クリスマス。これは、「言」が「肉」となったということだと聖書は言います。わたしたちに告げられている「あなたは愛されている」「確かに生きる者として命を与えられている」という言葉。これをわたしたちが言葉だけではなく体験として知ることができるように。ハッキリと実感できるようにと、神さまが己の姿を変え、人となってわたしたちの実際の生活の中に入ってきてくださったのです。これは、わたしたちが神さまを体験することであると同時に、神さまが人間を体験してくださったということでもあります。神さまはわたしたちと同じ肉をもって、この世界の痛みと喜びをわたしたちと同じように感じたいと思われたのでしょう。


聖書には「わたしたちの間に宿られた」と書かれています。これは、関係の途切れた、その間の立ち、執り成してくださる。神さまとわたしの関係をつなぎ、人と人との間にある壁を打ち砕いてくださる。イエスさまはそのためにわたしたちの「間」に宿られたのだ。そういうふうにも受け止められます。それだけではありません。違う方向を向いているあなたとわたし。それが、イエスさまを見ることで、向かい合う。イエスさまを見るという同じ体験をする。そういうことでもあるのではないでしょうか。イエスさまを見るという、一緒の体験を通して、わたしたちは「ああ、神さまって素敵だよね」という気持ちを分かち合って、そうやって共同体として育まれていくのでしょう。



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Kommentare


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page