top of page

2020.12.13 説教要約 ヨハネ1:10-13「かき消されない声」

  • fujimikougenchurch
  • 2020年12月21日
  • 読了時間: 2分

説教要約 ヨハネ1:10-13 2020.12.13

「かき消されない声」       井上創牧師


神さまの「光あれ」という力ある「言」は、その混沌に一つの秩序を与えるものでした。ごちゃごちゃの中から、名付けられた一つ一つがあるべきところに、あるべき形で収まっていく。これが創造の御業なのです。しかし、「あれ」と願われて存在しているのにも関わらず、わたしたち世にある者は、互いがこの「あれ」という言葉に依拠した神さまの創造物であるということを忘れてしまいます。そのことを認められないで、「あなたは間違っている」「その有り様には我慢がならない」と責め合ってしまうのです。残念なことです。


しかし、わたしたちはこの神さまの「言」。「あれ」という「言」。その「言」が、実際に生きる者となられたイエス・キリストを信じています。誰もが、わたしたちの周りの全てが、神さまによって「あれ」と願われ、「よし」とされていることを受け入れていくのであれば、「神によって生まれた」者となれることを知っています。「神の子となれる資格」を得るのです。


わたしは「あれ」と願われている。神さまに造られたのだ。神さまが十字架で命を捨てるほどに、このわたしを愛し、肯定してくれている。その一点を通って、自由な世界へと導かれていく。「資格」という言葉によって表わされているのは、その入り口のようなものなのではないでしょうか。神さまがわたしに「あれ」と言ってくださっている。この声は外からのどんな力によってもかき消されることはないのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.1.12説教要約 ルカ 17:11-19 「いやされた人」 

重い皮膚病を患っている十人に、イエスさまは「祭司たちのところへ行って、体を見せなさい」と言います。当時は、このような病気にかかって治ったとしても、祭司たちがそれを確認し許可しなければコミュニティーに帰ることはできない決まりになっていました。十人は、自分の体が治るのを待たずに...

 
 
 
2025.1.5説教要約 ヨハネ 16:16-24 「イエスを見る」

イエスさまは弟子たちに「しばらくするとあなた方はわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るようになる。」と言いました。これは、イエスさまの復活について言っているのでしょうか。それとも、再臨についてでしょうか。...

 
 
 
2024.12.29説教要約 ルカ 2:28-35「新しく始まる命」

人によっては、地上で生きる日々は苦しみと虚しさに満ち、いっそ死んだ方がましだとさえ思えるときもあるかもしれません。シメオンは幼いイエスさまと出会い「今こそ安らかに世を去ることができる」と喜びました。シメオンは年を重ねて生きなければならないことに疲れを感じていたから、去ること...

 
 
 

Comments


0266-62-2205 (FAX同)

日本、〒399-0211 長野県諏訪郡富士見町富士見3679

©2019 by 日本基督教団 富士見高原教会. Proudly created with Wix.com

bottom of page